ポピーとは

「できてよかった」の家庭学習・子育てを実現させます!

『月刊ポピー』は、創刊以来40年以上にわたり、多くのご家庭で愛用されてきました。それは、多くのご家庭で多くの「よかった」を実現してきた結果です。
ポピーでどんな「よかった!」が生まれるのか、会員さまの生の声をまじえ、ご紹介します。

 

楽しく、無理なく学べる

おもちゃのような付録類はありません。
シンプルな紙の教材がメインで、
楽しく学べ、無理なく続きます。

授業の復習がしっかりできる

ポピーは、お子さまが学校で使っている
教科書に沿って編集されています。
短時間で集中して、
授業の復習に取り組むことができます。
テスト対策もしっかりできます。

 

教科書との対応がすぐわかる

教材の各ページに、対応した教科書のページを掲載しています。授業の進み具合にあわせて学習できます。

 

「生きる力」が伸ばせる

知識だけでは不十分、それを活かす力が必要。
ポピーは「考える力」など、
「生きる力」に結びつく
さまざまな力を伸ばします。

特に、幼児ポピーは脳の専門家・篠原菊紀先生の監修・指導を受け、お子さまの“脳力”を総合的に伸ばす教材になっています。

ポピーを続けることで身につく力
ポピーを長く続けるほど「前頭葉」の一部「前頭前野」が強く活性化することが見えてきました。「前頭前野」は、知的活動の基盤になる「ワーキングメモリ」に深く関わっています。また「前頭前野」は意思ややる気、感情の抑制にも関わっています。ポピーに取り組むことは、知的能力を高めることにつながるでしょう。また、我慢する力や続けていく力も身につくはずです。
篠原菊紀先生とポピーの「ポピーに取り組む親子の脳活動測定実験」後 篠原先生コメントより

 

学習習慣」と「自ら学ぶ力」が身につく

ポピーを続けることで
「勉強のやり方」がわかります
その結果、「学習習慣」と「自ら学ぶ力」が
身についていきます。