目次
☆1年生 / うたに あわせて あいうえお
●平仮名を読んだり正しく書いたりできるようにします。
●「あいうえお」を、口の開け方に気をつけて正しく発音します。
●鉛筆の持ち方や字形、筆順に注意して、平仮名を書きます。
●「あいうえお」で始まる言葉を集めます。
☆2年生 / ふきのとう
●ふきのとうを中心に、春を告げるものたちの喜びを描いたお話です。
●場面の様子を想像しながら、登場人物の気持ちを読み取ります。
☆3年生 / きつつきの商売
●きつつきが始めた「おとや」についての物語です。
●どんなお客にどんな音を聞かせたかに気をつけて読みます。
☆4年生 / 白いぼうし
●タクシーの運転手の松井さんが見つけた白い帽子にまつわる物語です。
●場面の様子や人物の気持ちを読み取ります。
☆5年生 / なまえをつけてよ
●転校生の勇太と春花が、子馬の名前をめぐって初めて触れ合う物語です。
●場面の様子やその時の心情を想像して、二人の関りの変化を考えます。
☆6年生 / カレーライス
●父と男の事の日常のささいな衝突を通して、思春期特有の家族や大人たちとの教理と、そこに感じる自分でも持て余してしまう気持ちのゆれを描いた物語です。
●物語を大きく三つに分けて、「ぼく」とお父さんの気持ちや様子を読み取ります。